テキスタイル・布生地の魅力を引き出す撮影術のポイント
2023年6月14日 タイトル、文章変更
大阪の撮影会社、(株)ラズスタジオです。
布生地は、その質感や模様、色合いなどの特徴から様々な用途で利用されています。
その布生地の美しさや特性を効果的に伝えるためには、適切な撮影技術と扱い方が必要です。この記事では、テキスタイルや布生地を撮影する際のポイントと、布生地を扱う際の注意点について詳しくご紹介します。光の使い方、背景の選び方、アングルの選択など、布生地の特徴を最大限に引き出すためのテクニックを学びましょう。さらに、スタイリングのアイデアも取り入れて、魅力的な布生地の撮影を実現しましょう。
テキスタイルや布生地を撮影する際には、以下のポイントに留意することが重要です。
目次
1.撮影の際のポイント
スチームアイロン
撮影前に布生地をスチームアイロンでしっかりとアイロンがけすることをおすすめします。しわやたるみがあると、布生地が見づらくなったり、質感が失われたりする可能性があります。撮影直前にもう一度アイロンをかけることで、より綺麗な仕上がりになります。
照明
照明は撮影結果に大きく影響します。均一な光を確保するために、自然光やデイライトを利用するか、ソフトボックスやディフューザーを使用して柔らかい光を作り出すことが推奨されます。直射日光や強い反射光は、布生地のディテールや色合いを引き立たせるのに適していません。
背景
撮影する布生地を引き立てるために、シンプルで均一な背景を使用することが重要です。無地の壁やホワイトボード、または中性色の背景クロスが適しています。背景に柄や模様があると、布生地の特徴が目立たなくなる可能性があります。
アングル
布生地を最も魅力的に見せるアングルを選ぶことが重要です。一般的には、直角からの平行撮影が一番適しています。布生地の質感や柄、縫製のディテールがはっきりと捉えられるように、適切な距離とズームを設定しましょう。
スタイリング
布生地を魅力的に見せるために、適切なスタイリングが重要です。布生地の特徴や用途を引き出すために、折り目を作ったり、ドレープさせたり、適切なアクセサリーを使用することが効果的です。ただし、布生地自体が主役であることを忘れずに、撮影対象を過度に装飾しないようにしましょう。
色校正
布生地の色合いは、撮影時と実物との間で若干の違いが生じる場合があります。カメラの設定や照明条件によっても色が変わる可能性があります。色校正を行うことで、実物の色にできるだけ近づけることができます。
色校正のためには、カラーチャートやグレースケールチャートを使用することが一般的です。これらのチャートを撮影の際に同じ環境条件で一緒に写すことで、撮影画像と実物の色との差異を特定することができます。
また、プロのカラーコレクションツールや画像編集ソフトウェアを使用して、色校正や画像補正を行うこともできます。色の明るさ、コントラスト、彩度、白色バランスなどを微調整することで、実物により近い色合いを再現することができます。
撮影後は、画像のプレビューや確認をするために高品質のモニターを使用することも重要です。色再現性の高いモニターで画像を確認し、必要に応じて微調整を行います。
以上が、テキスタイルや布生地の撮影に関するポイントの概要です。これらのポイントに留意することで、より魅力的で正確な布生地の画像を撮影することができるでしょう。
2.テキスタイル・布生地の撮影事例





3.株式会社ラズスタジオへの撮影のお問い合わせは
弊社株式会社ラズスタジオの撮影についてのお問い合わせは
お問合せフォーム(新しいタブで開きます)よりご連絡くださいませ。
すでに、内容が決まっており、見積り料金をご希望の方は
撮影代行お見積りフォーム(新しいタブで開きます)よりご連絡くださいませ。
弊社のHPはこちらからご確認いただけます。株式会社ラズスタジオHP(新しいタブで開きます)
3-1.全国各地からのご依頼も可能
ラズスタジオでは、商品配送での撮影のご依頼も可能です。大阪だけでなく全国各地のお客様からのご依頼にも対応しております。
3-2.お客様のイメージを大切にプロの技術でお応えします
ラズスタジオの撮影ではお客様のご希望に寄り添った撮影をモットーにしております。
「こんなイメージで撮影したいのですが」というご希望・ご相談に親身に、そして柔軟に対応しております。
また、初めて撮影をご依頼するお客様にとって
- 「どういう指示をしたらいいのかわからない」
- 「HPやチラシ用にふさわしい、イメージの提案も合わせてお願いしたい」ぜひお問い合わせください。
4.レンタルできる撮影スタジオのご紹介
LUZZ STUDIO ラズスタジオ
大阪は本町の川沿いにある、レンタルスタジオです。
最大天井高3.8m、最大梁下高3.4mの解放感あふれる空間置くだけで映える白コンクリート床、照明がいらない、自然光溢れる白い部屋に真っ暗にできる黒床、黒壁とシックな雰囲気漂うグレー壁のある黒い部屋の2部屋が同時に貸切です。
無料の照明・撮影機材も用意スタジオ内にトイレ、更衣室、メイクルーム 完備ビル最上階 ワンフロア完全貸切撮影スタジオです。
A8 LUZZ STUDIO (エーハチ ラズスタジオ)
南堀江公園前・南向き・木のぬくもりを感じるスタジオ
南堀江公園前、南向きのビル最上階の59㎡のレンタル撮影スタジオです。
ぬくもりを感じる2種類の異なる木の壁に、モルタルグレー壁のシチュエーションと合わせて、19㎡のバルコニーもあり。
南向きのため日中窓から自然光が室内に入ります。
天井高3.2mもの解放感あふれる空間で様々な撮影シーンに活躍します。
↓大阪の撮影会社、撮影スタジオはこちら↓
(株)ラズスタジオ HPはこちらをタップ
〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町1丁目2番1号本町リバーサイドビル8F
BLOGのほかにも、各種SNSもございます。是非フォローしてくださるとうれしいです♪
Twitter:https://twitter.com/luzzstudio
Instagram:https://www.instagram.com/luzz_studio
Facebook:https://www.facebook.com/LUZZSTUDIO8
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCObCNYUOr4rMRupdGvXZsKA?view_as=subscriber
それでは、今回の記事はここまで。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!