LPページで成果を上げるための撮影術とは?撮影会社が解説│株式会社ラズスタジオ
2023年6月6日 タイトル 文章変更
こんにちは!大阪の撮影会社、株式会社ラズスタジオです。
LP(ランディングページ)は、ビジネスの成果を上げるために重要な役割を果たす場所です。
LPページで訪問者を引き込み、コンバージョン(目標達成)を促すためには、効果的な撮影術が欠かせません。
この記事では、撮影会社の視点からLPページで成果を上げるための撮影術を解説します。
1.成功のカギとなる撮影術とは
1-1.目的に合わせたストーリーを考える
LPページでは、商品やサービスの魅力を伝えるストーリーが重要です。
撮影時には、目的やターゲット顧客を考慮し、ストーリーを描く要素を組み込んで写真を撮影しましょう。魅力的なストーリーを通じて、訪問者の共感を引き出し、コンバージョンへと導くことができます。
1-2.強調したい要素の選択と配置
LPページでは、強調したい要素を適切に選択し、配置することが重要です。
商品の特長や特徴的なデザイン、魅力的なコンテンツなど、目立たせたい要素を撮影の際に重視しましょう。
また、要素の配置にも注意を払い、視線を誘導するデザインを考慮することで、訪問者の興味を引きつけることができます。
1-3.カラーパレットの統一と調和(デザイン全体の一貫性や調和)
LPページでは、カラーパレットの統一と調和も重要です。撮影時には、ブランドのカラースキームやLPページのテーマに合わせたカラーパレットを意識しましょう。写真の色合いやトーンを調整し、統一感のあるデザインを作り出すことで、良い印象を与え、訪問者の信頼を高めることができます。
1-4.スマホやタブレットを意識した撮影
近年、モバイルデバイスからのアクセスが増えています。LPページを効果的に活用するためには、これを意識した撮影が欠かせません。
モバイルデバイスでの閲覧に最適化された写真は、画面の小ささや操作性の制約を考慮したものです。
1-5.シンプルでわかりやすい構図
モバイル画面では、限られたスペース内で情報を伝える必要があります。シンプルでわかりやすい構図を選ぶことで、モバイルユーザーに対しても情報を効果的に伝えることができます。要素の密集を避け、必要な情報を端的に伝える写真を選びましょう。
1-6.サムネイル表示に適したアングル
モバイルデバイスでは、サムネイル表示される範囲が限られています。撮影時には、サムネイル表示に適したアングルを選ぶことが重要です。商品の特徴が一目でわかるようなアングルや、興味を引くポイントを含んだ写真を撮影し選びましょう。
1-7.写真の余白も考慮する (コンテンツの読みやすさを考慮)
モバイルデバイスでは、文字やコンテンツの読みやすさが重要です。撮影時には、フォーマットを考慮し、文字と写真がバランスよく配置されるようにしましょう。また写真にテキストを入れる場合も考慮した撮影が大切です。
1-8.スクロールに合わせたストーリー
モバイルデバイスでは、スクロールに合わせた撮影が効果的です。LPページ全体を通じて、モバイルユーザーがスクロールすることで情報が展開されるような構成を考え撮影しましょう。写真を使用して物語性や興味を引く要素を盛り込むことで、ユーザーの関心を引きつけ、スクロールを促進することができます。
1-9.レスポンシブデザインの適用
モバイルを意識した撮影には、レスポンシブデザインの適用も重要です。LPページ全体がモバイルデバイスに対応して自動的にレイアウトが調整されるように設計されていることが求められます。写真のサイズや配置も、モバイルデバイスの画面に最適化されるように考慮しましょう。レスポンシブデザインを適用することで、ユーザーが快適にLPページを閲覧できる環境を提供することができます。
1-10.テストと改善のサイクル
撮影は、テストと改善のサイクルを回すことが重要です。実際にユーザーがLPページを閲覧し、反応やコンバージョンのデータを分析して改善点を見つけましょう。写真の効果やモバイルユーザーの反応に基づいて、撮影やデザインの調整を行うことで、より効果的なLPページを作り上げることができます。
2.撮影事例
3.まとめ
「ゴール・目的達成につながる」撮影をして、訴求力の高いLPページを作り上げ、ビジネスの成果を最大化しましょう。
4.株式会社ラズスタジオへの撮影の問い合わせ・ご依頼は
ご質問など、お見積り前のご相談・ご質問はお問合せフォームよりご連絡くださいませ。
すでに撮影内容やご希望内容が決まっている方は、
株式会社ラズスタジオ・撮影代行お見積りフォームよりお問い合わせください。
弊社のHPはこちらからご確認いただけます。株式会社ラズスタジオHP(新しいタブで開きます)
4-1.全国各地からのご依頼も可能
ラズスタジオでは、商品配送での撮影のご依頼も可能です。大阪だけでなく全国各地のお客様からのご依頼にも対応しております。
5.レンタルできる撮影スタジオのご紹介
LUZZ STUDIO ラズスタジオ
大阪は本町の川沿いにある、レンタルスタジオです。
最大天井高3.8m、最大梁下高3.4mの解放感あふれる空間置くだけで映える白コンクリート床、照明がいらない、自然光溢れる白い部屋に真っ暗にできる黒床、黒壁とシックな雰囲気漂うグレー壁のある黒い部屋の2部屋が同時に貸切です。
無料の照明・撮影機材も用意スタジオ内にトイレ、更衣室、メイクルーム 完備ビル最上階 ワンフロア完全貸切撮影スタジオです。
A8 LUZZ STUDIO (エーハチ ラズスタジオ)
南堀江公園前・南向き・木のぬくもりを感じるスタジオ
南堀江公園前、南向きのビル最上階の59㎡のレンタル撮影スタジオです。
ぬくもりを感じる2種類の異なる木の壁に、モルタルグレー壁のシチュエーションと合わせて、19㎡のバルコニーもあり。
南向きのため日中窓から自然光が室内に入ります。
天井高3.2mもの解放感あふれる空間で様々な撮影シーンに活躍します。