誰でも簡単に作れちゃう!商品撮影用“カポック”の作り方を教えます!
2022年8月23日更新 リンク修正
みなさまこんにちは。株式会社ラズスタジオのカメラマンの綾です。
本日のブログは、商品撮影用のミニカポックの作り方をお話します。
「カポックって何???」という読者の方はぜひ下記記事をご覧ください。
弊社では撮影用カポックは手作りです!!
そんな撮影に大活躍なカポックの作り方のノウハウやポイントをお教えします。
このブログを読めば、撮影に大活躍間違いなしなカポックを簡単に自作できることができます。
ちょっとした部分を黒締めしたい、ちょっとした部分のレフ扱いしたいという場合に活躍します。
目次
1.カポック作りに必要なもの
1-1.カポック作りの材料
今回用意したのは、
- 横45㎝×縦84㎝×幅0.5㎝のホワイトボード…1枚
- B4サイズの黒ケント紙…2枚
以上の2点です。
B4サイズのカポックを一つ、作成することを基準にした材料です。どちらも100均一で購入しました。合計金額は驚きの¥220(税込)です。
人物撮影用の大きなサイズのカポックを作成した際は、カポック1枚あたり
- 高さ190㎝x横80㎝×幅3㎝の発砲スチロール…2枚
- つや消し黒の水性塗料(4リットル缶)…1/2缶
を使用しました。
大き目のカポック2枚作ったので、
合計金額は、発砲スチロール1枚約¥800(税抜)×4枚に、つや消し黒の水性塗料が約¥1,500(税抜)でしたので、およその合計金額は¥5,000でした。
4リットル缶、ちょうどまるまる使いきるので、塗料の余りもありません。
購入におすすめなのは、近所のホームセンターです。このサイズの発泡スチロールが置いてある中型~大型のホームセンターだと尚良いです。
理由は、品揃えはもちろんですが、運搬用の車の貸し出しサービスや配送サービスがあります!
ちなみに、
某メーカーが販売している人物撮影用のカポックは約¥30,000~します。
なので¥24,000ほどの節約DIYとなります。これでも十分撮影に活用できてしまうので、かなりお得です。
1-2.カポック作りの使用道具
左から
- ※カッター
- ※ものさし(カッターさし)
- ※カッター台
- ※両面テープ
- つや消し黒のテープ
- つや消し白のテープ
です。
※印のついたものは、今回のB4サイズを作成する際に必要な道具です。スタジオで使用する大きなサイズを作成する場合は不要です。カットをせず、そのまま制作します。
この中で一番カポック作りに欠かすことのできない道具は赤字でも記していますが
- つや消しの黒テープ
- つや消しの白テープ
以上の2つです。これは主にホームセンターで販売されています。
つや消しを選ぶ理由は、光沢感があると色味そのものが変わってしまい、光の反射が変わってしまいます。また、もう一つの理由はつや消しを使用すると見栄えがとても綺麗になります。
これはしっかりと購入・準備を強くオススメします。
2.カポックの作り方手順
それでは早速、作成してまいります。
2-1.ホワイトボードをB4サイズに2枚カットする
※この作業は人物サイズの場合は不要です。※
まずは、横45㎝×縦84㎝×幅0.5㎝のホワイトボードを黒のケント紙のB4サイズに合わせてカットします。
B4サイズの黒のケント紙を置いて印をつけます。
ホワイトボードの下にカッターマットを敷いて、カッターと定規を使用し、カットします。(けがにご注意!)
カットが完了しました。
2-2.ホワイトボードの片面を黒にする。(今回はケント紙を貼り付けます)
次は、ホワイトボードの片面を黒にします。今回はケント紙で片面を黒にするため、ケント紙を貼り付けます。
ケント紙に両面テープを貼っていきます。
四隅と真ん中に貼り付けたら、ホワイトボードとケント紙を貼り合わせます。
以上の作業を2枚とも行います。
2枚とも完成しました。
大きなサイズを作成の際は、水性のつや消し黒の塗料を片面に塗りました。
※塗料の乾燥前なので光沢感がありますが、乾燥するとつや消しの黒になります。
結論は、片面が白、もう片面をつやの無い黒に仕上げればOKです。
2-3.【一番大事!】2枚の板をつなぎ合わせる
カポック作りで一番大事な、2枚をつなぎ合わせる作業です。これは大きなカポックを作成する場合にも同じ作業を行います。