スタジオ撮影で晴れの日でなくても、影のある写真を撮影する時短な方法
大阪市中央区本町、大阪メトロ堺筋本町駅徒歩3分にあります、撮影スタジオLUZZ STUDIO(ラズスタジオ)の店長・綾です。
影を作ることで立体感を強調したり、朝~昼に掛けての強い日差しのイメージから爽やかなイメージを印象付けることができ、爽やかだったり、クールな印象の撮影をすることができます!
今回のブログでは、影を作る撮影方法のなかでもシンプルな方法についてご紹介してまいります。
目次
1.スタジオ撮影で影のある写真を撮影する方法
①ストロボを1灯使用します
使用する照明は、ストロボ1灯だけです。アンブレラやソフトボックスといった、ディフューザー類は使用しません。
理由は、影を作るためには、硬くて強い光が必要です。アンブレラやソフトボックスを使用すると、ストロボからの光は柔らかく優しい光になってしまい、ハッキリとした影を作ることができません。
今回の撮影例では、モノブロックストロボを使用しております。
ライティング設置例
ストロボの光量は、1/16+0.3にて設定しました。
3.この撮影方法のメリット
①ストロボ1灯だけなので、簡単に撮影ができる
「用意するのはストロボ1灯だけ。」というシンプルな方法なので、誰でも簡単に撮影ができます。
②天候や時間に左右されず、いつでも撮影できる
影のある写真は、光が無ければ撮影ができません。撮影日の当日の天候が曇りや雨だったり、撮影時間が夜であっても、ストロボ1灯を太陽光に見立てて撮影をするこの方法で、いつでも影のあるオシャレな撮影ができるようになります。
2.スタジオ撮影で影のある写真をより良く撮影する方法
①シンプルな背景であればある程映えます
例えば、白壁や白ホリといった、シンプルな背景であればあるほど、この撮影方法はより映えることができます。
②ホワイトバランスを調整することで、よりイメージをプラスすることができます
白を白に写すために調整を行うホワイトバランス機能ですが、このホワイトバランスをあえて演出で使用することで、よりイメージをプラスすることができます!
今回の例にあります、こちらのお写真は、ホワイトバランスを青寄り(3800K)に設定をすることで、クールなイメージをプラスしています。
3.ストロボ1灯さえあればできるシンプルな撮影方法、是非挑戦してみてください!
スタジオ撮影となると、ストロボが何灯も必要に感じてしまったり、天候に左右されてしまうんじゃないかと不安になる方も多くいらっしゃると思います。
今回ご紹介した撮影方法は、ストロボ1灯さえあれば撮影できる簡単な方法ですが、とてもオシャレに撮影することができますので、是非挑戦してみてはいかがでしょうか。
ラズスタジオでは無料でストロボをご利用頂けます。
このブログの筆者が店長を努めますラズスタジオでは、スタジオレンタルご利用のお客様は無料でお使い頂けるモノブロックストロボをご用意しておりますので、ホットシューやフラッシュケーブル端子搭載のカメラをお持ち頂くだけで、今回紹介した撮影方法に挑戦していただけます!!
ラズスタジオでは、スタジオ利用中、常駐のスタッフがいますので、機材の使い方に不慣れな方でも丁寧にレクチャーしております!
お近くにお住まいの方は是非、一度体験に来てみてはいかがでしょうか。
今回のブログが、影のある写真を綺麗に撮影する方法を知るきっかけになれば、とても嬉しいです!
↓一眼レフカメラだけで影を使った撮影ができる撮影スタジオはこちら↓
LUZZ STUDIO
〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町1丁目2番1号本町リバーサイドビル8F
<LUZZ STUDIOは大阪府感染症対策ガイドライン遵守の認定のもと、営業しております>
↓ご予約はこちら↓
↓お問合せはこちら↓
BLOGのほかにも、各種SNSもございます。是非よかったらフォローしてくださるとうれしいです♪
Twitter:https://twitter.com/luzzstudio
Instagram:https://www.instagram.com/luzzstudio8
Facebook:https://www.facebook.com/LUZZSTUDIO8
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCObCNYUOr4rMRupdGvXZsKA?view_as=subscriber
それでは、今回の記事はここまで。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!