【初心者向け】 自然光再現のストロボライティングの方法とポイントをご紹介!
大阪市中央区本町、大阪メトロ堺筋本町駅徒歩3分にあります、撮影スタジオLUZZ STUDIO(ラズスタジオ)です。
今回のブログは、ストロボを使ってまるで自然光で撮影したような、ナチュラルなライティングをする為に、
おさえておくべきポイントと方法を解説します。
意外と見落としがちなポイントを軸に解説してまいりますので、ストロボ初心者の方必見の記事となっております。是非ご覧くださいませ。
目次
1.自然光再現のポイントは「影」をどうするか
自然光を再現するライティングのポイントは「影」です。
この影の状態によって、写真の仕上がりの印象が左右されます。
ライティングはただ明るくするだけではありません。
影の状態もライティングで調整をします。
例えば、雲一つない快晴の日に撮影したような強い日差しのイメージの場合は、影をしっかりと出すライティングをします。
下の写真はそのイメージで撮影した写真です。
この影の状態を再現するようにライティングを組むことが、自然光再現のライティングの考え方の基本となります。
2.自然光再現のライティング方法
自然光再現のライティングでの考え方のベースとしては
影をしっかりと出す か 影を柔らかくする です。
2-1.影をしっかりと出す方法
影を出す方法は、強い光を被写体に向けます。
強い光を当てるもっとも簡単な方法は被写体へストロボをそのままあてることです。
このときのポイントとして、必ず被写体の顔よりも上の角度から当てましょう。
太陽は私たちの頭上から光を届けます。ストロボ撮影の際にもストロボを太陽に見立てて、この法則を守ることで自然な仕上がりになります。
より詳しい内容は下記記事をご覧ください。
2-2.影を柔らかくする方法
影を無くす方法は、拡散された柔らかい光を被写体に向けます。
拡散された光は、ストロボの直射光と比べて広範囲に届くことで、影を柔らかくしてくれます。
例えば、下の写真は影を柔らかくしています。
この影の状態も、ライティングによって調整をしています。
拡散された柔らかい光を作る代表的な4つの方法をご紹介します。
①壁や天井へのバウンス光を使用する
ストロボの光を被写体に直接ではなく、壁や天井などに向けて光らせることによっておこる反射の光を使用する方法です。
壁バン、天バンと呼ばれる方法です。
壁や天井から広範囲に光が拡散することで、影の部分にまで光が届き、影が柔らかくなります。
特殊な道具や機材が不要で、ストロボの方向を変えるだけの方法ですので、誰でも簡単に行える方法です。
下記記事にて、より詳しい内容をご紹介しております。
②レフ板(カポック)を使用する
レフ板やカポックを使って、照明の光を反射させて影を柔らかくすることができます。
照明の光が被写体越しのレフ板で反射されること光が影のある部分へ拡散されることで、影が柔らかくなります。
カポックの使用方法を紹介している下記記事にて撮影事例をもとに詳しく紹介しておりますので、気になる方は是非ご覧くださいませ!
③ストロボに取り付けるディフューザーを使用する
アンブレラやソフトボックスなどのディフューザーを使用し、光を拡散させて影を柔らかくする方法です。
壁や天井、レフ板(カポック)を使用したバウンス光での撮影よりも、直感的にライティングを組めるようにしてくれるのがディフューザーのメリットです。
④ストロボを複数灯使用する
ストロボを複数灯使用する方法です。
被写体を明るくするストロボと影を柔らかくするライトと役割分担させることで、より自然かつ綺麗に光をいきわたらせることが可能です。
被写体を明るくするストロボの光量に対して、影を柔らかくするストロボの光量は同等よりも弱くするのがポイントです。
3.【まとめ】光と影をコントロールして、自然光再現撮影でナチュラルな仕上がりに
ストロボを使った、ナチュラルな仕上がりに近づける自然光再現撮影の方法をご紹介してまいりました。
今回ご紹介した方法は下記のラズスタジオで
ストロボやレフ板(カポック)の無料レンタルしています。
今回のブログが、ストロボを使った自然光再現ライティングを知るきっかけになればとても嬉しいです!
↓大阪市でカメラをお持ちいただくだけでストロボ撮影ができる撮影スタジオはこちら↓
LUZZ STUDIO ラズスタジオ 今回使用したスタジオはこちらをクリック
〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町1丁目2番1号本町リバーサイドビル8F
↓ご予約はこちら↓
↓お問合せはこちら↓
BLOGのほかにも、各種SNSもございます。是非よかったらフォローしてくださるとうれしいです♪
Twitter:https://twitter.com/luzzstudio
Instagram:https://www.instagram.com/luzzstudio8
Facebook:https://www.facebook.com/LUZZSTUDIO8
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCObCNYUOr4rMRupdGvXZsKA?view_as=subscriber
それでは、今回の記事はここまで。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!T